毎日ちょっとずつ自動で書きつづける詩を 14 万円で販売します

2017 年 5 月 23 日から、毎晩 0 時に、その日に歩いた歩数を数えてる。これは、ぼくの腕につけた Fitbit という歩数計Bluetooth で接続したスマートフォンに歩数を送信したあと、 IFTTT というウェブサービスを経由して Heroku で動作するサーバーの API に post する仕組みになっていて、このピタゴラスイッチみたいなシステムがうまく作動しているかぎり、ずっと、無料で、ぼくが歩いた歩数を数えつづけてくれる。数えた歩数は、ぼくの Twitter アカウントでツイートするほかにデータベースにも保存されていて、 ウェブページ にアクセスすると文章のかたちで読めるようにしてある。ぼくは、この文章を詩と呼ぶことにした。だから、これは歩数を数えるシステムではなく、ぼくが歩いたという事実をもとにして、毎日ちょっとずつ自動で詩を書きつづけている… ということになっている。

歩くことは、どこかへ移動することで、その移動には理由がある。歩数は、ただの数字のように見えて、 1 歩ずつに意思がある。歩くことは、誰にとっても実感できる物語で、歩くことを記録することは、物語を語ることになるのではないかと思ったのだ。

2017 年のインターネットは、お金の話で盛り上がることが多かったように思う。メルカリや CASH を利用して、いらないものを売って現金を受け取る。仮想通貨を売買して利益を得る。ディスプレイにうつるお金の額面は、ただの数字のように見えて、目の前にあるものの価値や、これから手に入れるものの価値を示している。そのときに気がつくのは、ものを手放すことへの対価のお金と、ものを手に入れるために必要なお金が異なるということだ。ものの価値と価格は、じつは等価ではない。お金に価値があるわけではなく、お金は価値を扱うためのインターフェースでしかない。技術がお金を扱えば FinTech なのではなく、目に見えないものをどうすれば触ることができるのか?という話が FinTech なのではないだろうか。

お金は、誰もが持っていて、誰にとっても実感できる物語だ。人から人の手に渡って、語り継がれる物語だ。ぼくは、こんなふうに時間や空間を超えて、別々のものが重なって見えてしまうことこそが、インターネットなんだと思う。 2017 年はずっと、もういちどインターネットがはじまったような気さえしていたんです。

そんなわけで(?)、きょうご紹介した毎晩 0 時にちょっとずつ自動で書きつづける詩を、このたび販売します。価格は 145,614 円です。 5 月 23 日から 12 月 1 日までの歩数を数えると 1,456,140 歩だったので、 1 歩 0.1 円として価格をつけてみました。お買い上げいただくと、ぼくが腕につけている Fitbit と、 APIソースコード、 IFTTT のレシピ、これまで書きためた詩の著作権を譲渡します。エディションはひとつ。ご興味がありましたら、 Twitter の DM などでご連絡ください。

この記事は 2017 Advent Calendar 2017 第 2 日目の記事として書かれました。きのうは taizooo さん でした。あしたは youkoseki さんです。